卒業論文一覧 2016年度

看護学科

  • 統合失調症を持つ人のこれまでの体験とその意味付け-発症以降の人生を振り返る作業を通して-
  • 終末期患者の在宅での看取りを支える要因-家族の予期悲嘆プロセスを手がかりに-
  • 夫が妻を介護するということ-双方の思いと基底となる夫婦関係の分析-
  • 独居高齢者が自主グループ活動に参加するきっかけと継続要因—男性参加者と女性参加者の共通点?相違点に着目して—
  • DMATの一員として災害支援活動に携わる看護師のストレスと対処行動
  • 喉頭がん患者が放射線治療による有害事象を体験しながらも不安を少なく治療に向える要因
  • 摂食障害の当事者が語る障害からの回復~摂食障害者が捉える家族の変化に焦点を当てて~
  • 開頭術を受けた患者が抱える術後疼痛に対する思い
  • 療育施設で長期療養をしている幼児の食事マナーの確立に関する看護師の役割認識と実践状況
  • 周手術期医療における手術室看護師のもつ看護観
  • 自宅での服薬管理が必要な高齢パーキンソン病患者とその家族への効果的な退院支援
  • 前熟考期?熟考期にある20~30歳代の女性における運動習慣の促進要因?阻害要因
  • 中高年女性の子宮摘出術決定から退院後の生活までの心理過程
  • 日中独居の在宅療養者の看取りにおける壮年期の主介護者への看護実践内容
  • 発展途上国で死産?新生児死亡に関わった看護職の体験ベトナムで活動した青年海外協力隊員の面接を通して—
  • 長期入院中の子どものきょうだいに向けた看護支援
  • がん患者が有する倦怠感の緩和に向けた看護
  • パーキンソン病により運動症状がある患者への清潔保持にかかわる看護援助
  • 成人期の発達障がい者が身体的疾患の入院治療を受ける際の看護における苦労と工夫
  • 独居高齢者が自主グループ活動に参加するきっかけと継続要因—男性参加者と女性参加者の共通点?相違点に着目して—
  • 呼吸機能の低下が見られる老年期にある患者への退院に向けた看護
  • 肺がん手術後から患者に生じる苦痛と日常生活への影響
  • 子どもがADHDと診断されたときの母親の思い
  • 急性心筋梗塞を発症し、生活習慣の見直しが必要となった男性患者の自己健康管理についての意識変化~事例インタビューを通しての検討~
  • 長期入院中の子ども同士の関わりにおける看護師の取り組み—学童への関わりにおける看護師の認識と実践—
  • 1~3歳児をもつ専業主婦が抱える女性としての不安
  • 小児がんをもつ学童の入院児との対人関係において看護師が介入するに至った思考過程
  • 在宅で療養している脳卒中をもつ夫を介護する高齢の妻の介護に対する認知
  • 手術を受ける乳がん患者の母親としての悩みに対する看護支援
  • 社会的役割を担う心疾患患者に対する効果的な退院支援
  • 在宅療養している脳梗塞後遺症者の活動意欲を高める要因—発症から2年以内の2名の語りから—
  • 1~3歳児をもつ専業主婦が抱える女性としての不安
  • A町における介護予防事業グループの継続-健康運動指導士と保健師の支援および連携の視点から-
  • 介護予防デイサービスセンターに通所する高齢者の通所開始前後のデイサービス利用に対する思い
  • 脳神経外科手術を受ける患者の術前不安の実態とその要因
  • 慢性疾患をもつ児童と級友へ関わる担任教諭の経験
  • 終末期を病院で過ごしたがん患者とその家族への看護援助が与える家族の心理状態や行動への影響
  • 放射線療法を受けるがん患者のセルフケアに関する看護介入
  • 看護学生が抱くうつ病のイメージの実態調査~四年制大学に通う看護学科一年生への質問紙調査を通して~
  • 地域ごとの血圧と食塩?野菜摂取の関連について~高血圧の食事指導の観点から~
  • 整形外科手術を受ける高齢者とその家族に対する術後せん妄予防看護の効果
  • 長期入院中の子どものきょうだいに向けた看護支援
  • クローン病患者の療養生活における困難と支えになったもの—成人期クローン病患者2名のインタビューを通して—
  • 呼吸器系の手術を受けた高齢患者への行動拡大に関する看護
  • 一般病院に入院する認知症高齢者へのその人らしさを重視した転倒予防ケアのあり方
  • 長期入院中の子どものきょうだいに向けた看護支援
  • 1~3歳児をもつ専業主婦が抱える女性としての不安
  • 認知症高齢者の心理的ニーズ“自分らしさ”の捉え方—看護師へのインタビューを通して—
  • 精神科訪問看護における利用者の拒否に対する訪問看護師の体験

理学療法学科

  • 伸張性収縮は本当に筋肥大に効果的か?
  • 足関節底背屈可動域と前足部接地への移行走速度との関係
  • 幼児期の歩行における動的バランスの検討 -COMと骨盤回旋の関係-
  • 回転マウスを用いた追跡課題において,学習効率の良い練習方法は何か
  • 股関節屈曲角度が股関節屈曲運動における長内転筋の収縮時スティフネスに及ぼす影響
  • 壁と人との違いが隙間通過時の歩行様式に与える影響
  • 各足趾の屈曲力とバランス機能?運動パフォーマンスとの関係
  • 物体の配置が回避行動に及ぼす影響
  • 北海道の先住採集狩猟民の鎖骨形態の特徴~S字彎曲に焦点を当てて~
  • 歩行時の腕振りの違いが骨盤の動きに及ぼす影響
  • 北海道の先史 ~古代採集狩猟民の肘関節 Carrying Angle の規定因子
  • 階段動作後の姿勢調節について -段差の高さの違いが与える影響-
  • 最大酸素摂取量と血管内皮機能の関係
  • 運動を知覚することで脳波μリズムは減退するのか
  • 筋疲労による足部回外トルクの減少が片脚立位中のLeg-Heel Angleに及ぼす影響
  • 運動イメージ想起に併用する観察映像の視点の違いが未習熟な運動パフォーマンスに与える影響
  • 超音波画像評価による足内在筋形態と足趾屈曲力の関係
  • 急性の血圧低下が上腕動脈の血流依存性血管拡張反応に与える影響

作業療法学科

  • 動画を利用したイメージトレーニングによる非利き手巧緻運動介入効果の検討
  • 作業療法臨床実習が学生の作業バランスに与える影響
  • 化粧療法における表情筋トレーニングによる顔面神経の賦活について
  • スマートフォンの使用が大学生の生活習慣へ及ぼす影響~混合研究法を用いて~
  • 生活環境音としての人の話し声が数唱課題の遂行に与える影響についての検討
  • 固定の種類における包丁操作による効率性の検討
  • つまみ動作における力の調整の特性—巧緻性とつまみ調整能力の関連—
  • 「障害者に対する態度尺度日本版(IDP-J)」を用いた臨床実習前後での障害者イメージの調査
  • リラックス?集中を生み出す介入がその後の作業や心理に与える影響
  • 環境音の種類による巧緻動作の作業効率への影響
  • 箸操作訓練による非利き手動作への汎化
  • 脳性麻痺患者に対する乗馬用簡易補装具の検討~体圧分布から観た姿勢保持クッションの有効性
  • 脳性麻痺患者に対する筒状スプーン自助具の有効性と問題点の分析
  • 身体運動の違いが認知的側面に及ぼす影響について
  • 福山型筋ジストロフィー児に対する書字動作のパフォーマンス向上を目的とした操作環境の検討
  • 無関連な聴覚刺激とリズム記憶との関連
  • 座位前方リーチ距離による筋活動量に関する研究
  • 他者との手浴によるリラクセーション効果および作業遂行への影響
  • 大学生のテクノ依存症傾向とストレスが生活習慣および対人関係に与える影響
  • 作業活動によるマインドフルネス効果の検証
  • 妄想的観念及び抑うつ傾向と,表情認知課題中の回答の確信度,および視線運動との関連