神経精神医学講座
現在我々の教室では、心理社会的精神医学から生物学的精神医学にわたる幅広い分野での研究を行っている。臨床心理社会的研究としては,地域精神保健学、産業精神保健学、精神腫瘍学、コンサルテーション?リエゾン精神医学、緩和医療学、精神科救急、臨床精神薬理学、自殺予防学など広い領域を包含しており、各領域について理論と実践に関する研究を活発に行っている。生物学的研究としては、気分障害、統合失調症、認知症、アルコール性脳障害などの精神疾患の成り立ちの分子メカニズムと治療法開発に関する研究を中心に行っている。
Dept.of Neuropsychiatry
The scope of our research activities covers a broad range from the above topics of psychosocial psychiatry to biological psychiatry, including research on the theory and practice of clinical psychology including the community mental health sciences, industrial mental health science, psycho-oncology, consultation-liaison psychiatry, palliative care medicine, crisis intervention, clinical psychopharmacology, suicide prevention studies as well as the brain science of mental disorders such as mood disorders, schizophrenia, dementia, and alcohol-induced brain damage.
スタッフ
教授 Professor
河西千秋Kawanishi Chiaki, M.D. Ph.D.
所属 : 医学部医学科臨床医学部門講座 神経精神医学講座
SOM,(SOM),Department of Clinical Medical Science Dept.of Neuropsychiatry
研究テーマ:メンタルヘルス&クライシス?インターベンション:メンタルヘルスとは、精神疾患だけでなく心の健康を含む概念であり、クライシス?インターベンションとは、心の危機状態にある人への迅速支援を意味する。
研究活動と展望:メンタルヘルス&クライシス?インターベンション研究において、精神科にかかっている患者さん以外にも、国民全体の心の健康問題を取り扱う。例えば、社会のさまざまな領域におけるメンタルヘルス?リテラシー、がんなどの身体疾患における心理的問題や合併精神疾患、緩和医療における患者さんの心理的問題、救命救急センターに搬送される自殺関連行動などが研究対象となる。「社会のさまざまな領域におけるメンタルヘルス?リテラシー」では、職域のメンタルヘルス、さらに医療者のメンタルヘルスも含む活動となる。
准教授 Assistant Professor
橋本恵理 Eri Hashimoto, M.D.,Ph.D.
所属 : 医学部医学科臨床医学部門講座 神経精神医学講座
SOM,(SOM),Department of Clinical Medical Science Dept.of Neuropsychiatry
研究テーマ : 精神疾患における神経回路網構築?維持の障害に関する分子メカニズム, 内在性神経幹細胞活性化によるうつ病治療に関する研究, 向精神薬による神経新生制御と神経回路網修復機構の解析
研究活動と展望 : 近年、ヒト成人脳にも神経幹細胞が存在し、神経再生機構を有することが報告され、神経可塑性変化の一端を担う機序として成人における神経細胞新生 (adult neurogenesis)の存在が注目されている。これまでに行ってきた精神疾患における細胞内情報伝達系変化に関する研究をふまえて、精神疾患の病態を脳内細胞障害とその修復機構の観点から捉え、神経細胞新生から神経回路網の構築?改変の過程における神経幹細胞の役割を明らかにすることを目指す。更に、内在性の神経幹細胞に対する刺激(調整)を介する方法など、新たな治療法の開発の可能性を探る。
講師 Assistant Professor
鵜飼渉 Wataru Ukai, Ph.D.
所属 : 医学部医学科臨床医学部門講座 神経精神医学講座
医学研究科情報伝達制御医学神経科学精神機能病態学
SOM,(SOM),Department of Clinical Medical Science Dept.of Neuropsychiatry
研究テーマ:精神疾患に対する細胞療法の開発,創薬。
研究活動と展望:文部科学省新学術領域研究プロジェクトの一員として,iPS細胞を用いた精神疾患病態研究に参画。細胞治療の臨床応用と,iPS細胞を用いた精神疾患治療薬の創生を目指した研究を展開中。
講師 Assistant Professor
小林清樹 seiju kobayashi,
所属 : 医学部医学科臨床医学部門講座 神経精神医学講座
SOM,(SOM),Department of Clinical Medical Science Dept.of Neuropsychiatry
研究テーマ :
研究活動と展望 :
助教
石井貴男 takao ishii,
所属 : 医学部医学科臨床医学部門講座 神経精神医学講座
SOM,(SOM),Department of Clinical Medical Science Dept.of Neuropsychiatry
研究テーマ : 神経新生の視点からみた精神障害の病態解明
研究活動と展望 : 精神疾患の病態解明、新規治療および診断法の開発に向けて、主に生化学的な方法により研究を行っている。
助教
木川昌康 Yoshiyasu Kigawa,
所属 : 医学部医学科臨床医学部門講座 神経精神医学講座
SOM,(SOM),Department of Clinical Medical Science Dept.of Neuropsychiatry
研究テーマ :
研究活動と展望 :
助教
白石将毅 Masaki Shiraishi,
所属 : 医学部医学科臨床医学部門講座 神経精神医学講座
SOM,(SOM),Department of Clinical Medical Science Dept.of Neuropsychiatry
研究テーマ :
研究活動と展望 :
助教
荻原英之 Hideyuki Ogihara,
所属 : 医学部医学科臨床医学部門講座 神経精神医学講座
SOM,(SOM),Department of Clinical Medical Science Dept.of Neuropsychiatry
研究テーマ :
研究活動と展望 :